資料請求 MENU

episode 015

REMOX venti
熱海のオーシャンビュー焙煎所
|“こだ
わりの豆”を届ける、海
辺のロースタリー

REMOX venti Seaside Roastery

観光地・熱海の高台に、ひとつの焙煎所が完成しました。

そのオーナーは、長年ブラジルで商社ビジネスに従事し、珈琲の生産地と深く関わってきたことから生まれたプロジェクト。現地の農園と直接つながるルートを持ち、自らの目と舌で選び抜いた高品質な生豆だけを輸入しています。そんなオーナーが、日本国内での焙煎拠点として選んだのがREMOX venti。こだわり抜いた豆にしっかりと向き合い、焙煎の香りとともに静かに過ごせる時間。そして、熱海という特別な場所で、全国に届けるコーヒーを焼き上げるための“日常の場所”としての焙煎所。その想いと条件に寄り添う空間として、REMOXで叶えました。

建築とデザイン
外観は、焼杉を思わせる木目調のサイディングと、木肌の表情をそのまま活かした塗装を施した杉の無垢板で構成。落ち着きと温もりが共存する仕上がりで、自然と調和しながらも、深い印象を残すファサードに仕上げられています。

室内には、天井全面に無垢の杉板を贅沢に使用。焙煎作業という“熱を扱う仕事”の中に、素材の持つやさしさと静けさが溶け込みます。壁はクロス仕上げを基本とし、焙煎機まわりにはキッチンパネルを採用。清掃性と耐熱性に配慮し、日々の作業に対応する設計です。床材には、リアルな木の質感を再現したフロアタイルを使用。見た目の自然さと、傷つきにくさ・メンテナンス性を両立し、長期的な運用にも対応しています。

建物を囲うように、約4.5畳のハードウッド製ウッドデッキを設置。室内からそのまま外へ出ると、眼前に広がるのは熱海の海の絶景。焙煎作業の合間に潮風を浴び、目線を遠くに預けることで、思考と呼吸が自然に整っていく、そんな余白が、この場所には備わっています。室内からも海は一望できますが、デッキに一歩出ることで、“見る”から“感じる”へと変わる体験が得られる。仕事と休息が、物理的にも感覚的にもシームレスにつながる設計です。

建設地は、熱海特有の車がすれ違えないような細く急な坂道の先。こうした敷地条件では通常の建築は困難ですが、現地施工型のREMOXだからこそ、柔軟に対応できました。

SPEC

構造
2×4工法(ヒノキ材)
タイプ
REMOX venti
サイズ
室内6畳(2.73m × 3.64m)+ハードウッドデッキ 約4.5畳
面積
室内 約9.9m2+デッキ 約7.5m2
屋根
GL立平葺き
外壁
木目調サイディング+杉板(自然塗装)
サッシ
FIX窓・高窓・テラスドア(断熱仕様)
フロアタイル仕上げ(木目調・高耐久)
クロス仕上げ+キッチンパネル(耐熱・清掃性重視)
天井
無垢杉板張り
電気
ダクトレール照明ダウンライト・コンセント・動力ブレーカー・換気扇
その他
焙煎機設置、作業台、収納棚、屋外デッキ、屋外センサー照明

BACK to list